令和5年9月
電話:03-3556-8114
受付時間: 平日 AM 9:00 〜 PM 5:00
    	
			
			令和5年9月
■健康保険が適用されない?
歯の治療の中でも健康保険が適用されず、10割負担となるものがあります。
          
          自費診療は、治療開始前に歯科医師さんから、治療内容と効果その費用を、
          
          きちんと説明・確認を受けたほうがよいかと思います。
          
          それはどのようなものがあるかと言いますと、次のようなものがあります。
          
        
| 項 目 | 内 容 | ||
| 高度・高額な治療 | 比較的高価な材料(インプラント・メタルボンド冠・貴金属冠・ アタッチメント義歯など)や、技術の高い治療をする場合が 該当します。  | 
            ||
| 審美歯科 | ホワイトニングや歯科矯正などです。 美容整形が自費と同じ考えで、歯科治療にもあります。 ただし、審美歯科でも保険が適用されるものもあります。  | 
            ||
| 予防歯科 | 歯科検診(健康診断)やフッソ化合物を歯に塗ったり することが該当します。  | 
            ||
■保険を使わない治療
        
医療法に縛られずに、比較的新しい技術や長持ちのする高価な材料を
          
          使用した方が結果的には良いこともあります。
          
          そんなときには、保険を使わない治療を受けたほうが良いのでは
          
          ないでしょうか?
          
          その判断は難しいのでここでは特に述べません。
          
          やはり、歯科医師さんによく聞くことです。